カウンセリングヨガ
ヨガデザイナー×マインドカウンセラーの
マサエです。
~~■嬉しかったひとこと■~~
金曜の夜は太田市からの依頼で講師をしてる
ヨガ教室でした。
そこで帰りにすごく嬉しいひとこといただきました。
「ヨガってやってるときはキツいんだけど
他の教室と違って、終わったあと疲れないんだよね。」
(しごいてる訳ではないですっっ(^^;)
(他にも体を動かす教室に行ってるそうです。)
そうなんですーっっ。
最高にヨガしてますー!。
ヨガはリラックスした心身の状態で体を動かし、自分に優しく一番心地いいところでポーズをキープするので、効いてるのに気持ちいい。
さらに、最後に行うシャバーサナですよ!
ここで一旦全部リセットして
体の力、頭の中空っぽにするから、
何とも言えない達成感と
スッキリが味わえるんです。
私の伝えたいことが伝わってるって
感じられた最高に嬉しい瞬間でした。
いつも楽しみにしてくれてありがとうございます‼️
~~■今回のテーマは「アーサナ」■~~
さて、延び延びになってましたが
「アーサナ」についてのお話です。
って、そもそもアーサナって?になっちゃいました?
アーサナとは、ポーズのこと。です。
さっくり言うと。
アーサナってサンスクリット語です。
むかしむかしインドで使われてた言葉です。
でも、ポーズっていうと形みたいな
イメージなんですけど、
アーサナは姿勢みたいな感覚です。
※あくまでもマサエの個人的な感想です。
で、前回の続き。
意識ともうひとつコントロール出来るもの。
でした。
それは、
呼吸器官です。
生命を維持するためにしている呼吸ですが、
実は自分の心を整えるためにコントロールできるのです。
~~■アーサナの前に呼吸があります■~~
今回のテーマは「呼吸」に変えます。
だって、呼吸をアーサナの後に持ってこれないからです!
で、あなたの呼吸は今どうですか?
どうですか?
言われても…。
普通ですけど?
と思いますね。
呼吸って、通常は1分間に12~20回と言われてますが、イライラしているとき、
これから血圧を計りますよってとき、
人前に立つときは、呼吸か浅く早くなります。
逆に、リラックスしてるとき、
笑ってるとき、美味しい食事してるとき。
呼吸は深くゆっくりーとした呼吸になります。
どうですか?
そう感じますか?
今の呼吸はどうですか?
ふつうは意識しないと、
浅いです。
~~■自律神経をコントロール■~~
自律神経は、闘争と逃走の"交感神経"、
摂食と幸福の"副交感神経"で調整しています。
朝起きる時は交感神経が優位になるから起きられる。
夜寝る時は副交感神経が優位になるから寝られるわけです。
他の器官は自分の意思でコントロールが
不可能でも、呼吸器系だけは自分の意志でコントロールすることが出来るんです。
心臓の動きを意思で早くしたり、遅くしたり出来ませんよね?
でも、呼吸だけは意思で早くしたり、遅くしたり出来るんです!
え?
って思いませんでした?
知ってるよ!
って思いました?
当たり前なんですけど、
これを日常的に使ってないと思うんです。
ヨガは心身リラックスした状態で行います。
バタバタ時間に追われてスタジオに入った人も。
あんなこと、こんなことにイライラするーって思いながらスタジオに入った人も。
嬉しい事があって嬉しくてふわふわしてる人も。
初めてなんですけどー……………って、緊張してる人も。
多分心臓ドキドキ、呼吸は、はっはっ。
緊張して呼吸はっはっはっはっ。
交感神経が優位になってるはず。
まずは呼吸を意識して、コントロールして
交感神経と副交感神経を整えて、心身をリラックスしてから始めるんです。
~~■ヨガは鼻呼吸で腹式呼吸■~~
ヨガは鼻から吸って鼻から吐く
鼻呼吸で行います。
なぜ鼻か?
それは口呼吸で寝ると、
喉が朝起きるとどうなってるか。
という事です。
だから鼻呼吸です。
この時鼻だけ使うと深い呼吸に持っていけません。
どうするかというと、
声帯を使います。
喉のところに声帯があり、
声や空気が通るときに開いたり
閉じたりしています。
はぁぁぁぁぁっーっ。て腹の底から息を吐き出すと喉を風が通るのを感じますか?
そのまま口でいいので、
すうぅぅぅぅっーっ。って海のさざ波のような音で、腹の底に息を吸い込むように喉を風が通るのを感じながら吸ってください。
もう一度、ダースベーダーみたいに
はぁぁぁぁぁっーっ。て腹の底から息を吐き出す。喉に空気が通るのを感じる。
もう一度、海の波が引いていくような音で、すうぅぅぅぅっーっ。って腹の底に息を吸い込む。喉に空気が通るのを感じる。
声帯を感じましたか?
この声帯を使って鼻呼吸します。
一度ダースベーダーのような感じで、口から、はぁぁぁぁぁっーっ。と腹の底から息を吐き出す。
口を閉じる。
喉の感覚をそのままに、口を閉じたまま
鼻と声帯から息を腹の底に吸い込む。
楽に吸えるー(  ̄▽ ̄)♪
という感覚があったらオッケーです!
そして腹の底に空気が入ったり、出たり、更には下っ腹が出たり引っ込んだりしたら、
オッケーです!
それが腹式呼吸です。
これをヨガではウジャイー呼吸っていいます。
んー。
難しい。
と思ってても大丈夫。
何度も練習してるだけで、自律神経整ってくるし、だんだん慣れますから❤️
なんでもプラクティス。練習。
でも、こうやってたら
気持ちも落ち着いてきて、何だか、
「平気そう、私。」
「大丈夫だ、私。」
「周りが気にならなくなった、私。」
なんて思い始めてないですか?
「落ち着こう、一度深呼吸して。」
なんてよく聞くし、やってる人も多いよね。
そうなんです。
深呼吸は心が落ち着くんです。
ヨガでも基本です。
うんうん。
で、だから、肝心のアーサナはどこへ?
それは、次に…………。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いかがでしたか?
アーサナの前に呼吸を知る必要がありましたね。
ヨガのレッスンの一番始めに必ず呼吸調整をします。
たかが呼吸、されど呼吸。
ちゃんと呼吸、真面目に呼吸!
呼吸調整はちゃんとやると、
レッスンが変わります。
ブログの内容が少しでも、みなさんの生活に役に立てば幸いです❗
次回はアーサナの続きについてお届けします。
アーサナの話ししてないってばっっ(;゜∇゜)
お楽しみに!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヨガマサエの唯一のヨガオープンレッスン
~afternoon relax yoga★★~
子育て中のママさん、シニアさん募集
何とも言えない達成感がある!。
と定評です❤️
★next→2月8日(木)13:30~15:00(15:30)★
★next→2月15日(木)13:30~15:00(15:30)★
★next→3月8日(木)13:30~15:00(15:30)★
場所や詳細はお問い合わせください。
群馬県太田市で開催
yogamasae@gmail.com
カウンセリングヨガを体験してみたい方はこの機会にぜひ体験してみてください!
講師・ヨガマサエ
国際ホリスティックセラピー協会認定
ヨガインストラクター
太田市、伊勢崎市、前橋市で活躍中。
パーソナル、プライベートレッスンで訪問、出張で個人、グループレッスンがメイン。
※オンラインレッスンや動画配信レッスンも展開準備中。
その人その人に合わせた内容構成で、ヨガ療法から毎日を楽しく過ごしたい人、健康美アップを願う人まで、小学生、ママさん、シニア世代まで幅広くレッスン生さんに寄り添いながら分かりやすくレッスンを展開中!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎週木曜日の13時30分から15時30分は、誰でも参加できるオープンレッスンを太田市でしています。まずは、ここからスタート!。詳しいお問い合わせはyogamasae@gmail.comまで。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人として絶対的なもの。
ヨガを生き方として使うとは、
アーサナだけではなく、
この八支則あってのことなのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Mind & Body design work studio M
YOGA MASAE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レッスンは診療感覚。
YOGA MASAEでは、
プライベート、パーソナルレッスンを
しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カウンセリングを取り入れて
ひとりひとりにあったレッスンを
構築し、処方(レッスン)しています。
ヨガで心と体を整えると、
毎日がちょっと変わる🎵
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Mind & Body design work studio M
YOGA MASAE公式サイト
気軽にママさんも参加できるイベントや
ちょっと体験してみたい人や
私のごほうびにヨガしたい人に
オープンレッスンの案内などしています。
ブログも紹介していますー。
https://www.facebook.com/counsekingyogawork/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
YOGAMASAE 公式ホームページ
nutsandcoconuts.wixsite.com/yogamasae
(ただいま更新さぼりちゅう…(^^;)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0コメント