【Blance of Lifestyle】歩くことマインドフルネス

★お知らせ★パーソナルオーダーメイドヨガ

少人数制ヨガ・+プログラムヨガ

レッスンを受けると 潜在能力senseが上がると 噂のヨガマサエです。


 

今日は山daysの数人のメンバーで 吾妻山の下見に行って来ました。

私も毎日ってくらい登ってたとはいえ 9年ぶりだったので、山の感触を確かめに。

連れていくメンバーの体力がどんな感じか 確かめるために先行で行って来ました。

今後参加されるメンバーは 初級者~中初級者がいいかな? という感触✨

これで次回からイベント組みます!

よかったら参加してください!

私を含め登山経験者がいるので、

初級者でも参加できます。

山登りの良さとは、 体ひとつで危険と隣合わせの中

私を感じながら歩くことにあるのかもしれません。

「集中」

集中しなければ山は歩けないのです。

そして、周りの音や匂いに

「集中」

集中しなければ、迫る危機に気づけないのです。

自然とマインドフルネス状態に。

そして、私を試すところ。

登る時も降りるときも自分で決断して進むところが鍛えられます。

吾妻山は体力づくりのトレーニング山としても 良く使われる山で、

軽装で登山靴履いて、たたたーっと みなさん颯爽と登ってました(;゜∇゜)。

そして私もトレーニングモードになってしまうのです(今日は違うよヾ(・д・`;)💦💦)。

山頂は今日は空いててラッキー🎵 贅沢にプレスコーヒータイム☕💕。

今がキレイな紫陽花とあやめに癒され 小雨降る中下山。

集中できる環境も持っていってくれるもの。

それが「山登り」

ヨガも歩くこと、歩くこともヨガ。

来週の山は月曜日の予定です。 決定次第アップします。


★ホームページ新しくなりました✨★

https://nutsandcoconuts.wixsite.com/yogamasae

★★ ヨガマサエのオーダーメイドヨガレッスンは

全てあなたのためにオーダーメイドで組み立て

心、体、魂、精神すべてを包括的に相乗効果を目指す内容です❗

★★

contact me: yogamasae@gmail.com

#yogamasae

#yoga

#ヨガ

#体力づくりに吾妻山

YOGAMASAE Balance of Lifestyle

群馬県太田市在住。子育て中のママで広告デザイナーのヨガインストラクターMASAEです。このブログは、日々生活する中で、何事もバランスを大切にして欲しいと、ヨガのもうひとつの魅力、ハートの部分をお伝えしていきます。&おしゃれに。生活のヒントになることがひとつでも見つかりますように。

0コメント

  • 1000 / 1000